猫のひげには驚きの機能があるみたい。
猫は大抵の場合夜行性で、そばにある物や、障害物を識別したり獲物を捕らえたりするのにひげが役立っているようです。
細い隙間なんかを通り抜ける時もひげで幅を推測して入っていけるか判断してるらしい。
わたしも猫を飼っていますがまさかそんな機能があるとは。
確かにひげをよく動かしたり、匂いをクンクン嗅ぐ時にはひげも対象物に近づけているような…
ひげがセンサーっぽくなっていてそれで色々なものや状況を認識しているんですね。
ペットもただ可愛いってだけではなくて、特徴を知ると面白い!そう思いました。
#猫 #動物 #不思議